ひな祭り(3月3日桃の節句)は女の子の健やかな成長を願って楽しくお祝いしましょう

スポンサードサーチ

雛人形

雛人形

ひな祭りに飾る人形のことです。

雛(ひな)とは、鳥のように小さく、かわいいという意味があります。

 

親王(しんのう)

ひな人形

内裏雛という男女一対の人形のことです。

内裏雛

貴族の殿と姫を形どったもので、男雛は束帯姿でしゃくを持ち、女雛は十二単を着て、桧扇を持っています。

 

官女

貴人のせわをする待女を形どった人形のことです。

三人一組で三人官女ともいいます。

三人官女

向かって右側から、長柄の杓、三方、銚子をもっています。

 

五人囃子(ごにんばやし)

子供の姿をした五人一組の人形のことです。

五人囃子(ごにんばやし)

能楽の囃子方を形どっています。

向かって右から、謡、笛、小鼓、大鼓、太鼓を演奏しています。

 

隋身(ずいじん)

貴人の警護をする左近衛、右近衛の舎人を形どった人形です。

隋身(ずいじん)

儀丈姿で弓をもった老人と若者の二人一組です。

別名で、矢大臣、または、左大臣、右大臣とも呼ばれています。

 

仕丁(しちょう)

貴人が外出するときの従者を形どった三人一組の人形のことです。

仕丁(しちょう)

向かって右から、立傘、沓台、台傘をもっています。

別名、衛士とも呼ばれています。

スポンサードサーチ